基本的にファッションアイテムもインテリアグッズも無地が好きですが、たまには気分を変えたいと思いタオルに刺繍をしてみました。
想像していた以上に華やかに仕上がり「デザインが良い」「キレイ」など、まわりから大好評でした。
お料理は大好きですが、洋裁はそんなに好きではありません。洋裁もやってみるとそんなに不得意ではないのですが興味がないのです。また、機会もほとんどなく、自然と遠のいていました。
タオルに刺繍は意外と簡単、まず刺繍用の針と糸、タオルを用意します。糸は25番で光沢アリを使いました。
最初は自分の名前にしようと思いましたが、それだとつまらないのでフラワー柄にしました。
刺繍例と資料はインターネットでも集められますが、やはり本で見るのが自分としてはやりやすいです。なんだかんだで5冊購入しました。1枚のタオルに刺繍をするだけでいくらかけているんだと突っ込まれそうです。こんなにたくさん購入する人はそれほどいないでしょう。
最初はホワイトにホワイトの刺繍をすることを考えていたのですが、いつもなら絶対に選ばない、濃いブルーのタオルにに濃いグリーンやピンク、オレンジの刺繍をしました。タオルも糸も良いものを選んだので色落ちしにくいです。